エドヒガン(江戸彼岸)ってどんな桜?
江戸=関東で春のお彼岸ごろに花を咲かせることからエドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)。花は薄紅~白色で、花弁は5枚の一重咲き。サクラの中では非常に長寿で、大木に成長するため各地の里山で天然記念物に指定されている名木が多い。多くの品種の交配親で、ソメイヨシノの片親としても有名。山梨の「山高神代桜」は日本最古の桜として国指定天然記念物で推定樹齢はなんと約2000年。
・山梨県の「山高神代桜(やまたかじんだいさくら)」のエドヒガン

URL: 一般社団法人北杜市観光協会
所在地:山梨県北杜市武川町山高2763
・岐阜県の「根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)」のエドヒガン

URL: 本巣市ホームページ
所在地:岐阜県本巣市根尾板所625番地1
・福島県の「三春滝桜(みはるたきざくら)」のベニシダレ
URL: 三春観光協会
所在地:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内