毎年花を咲かせるアヤメ科アヤメ属の多年草で、日本各地の湿った森林などに普通に見られる。1本1本が地上から生えているように見えるが、地下茎でつながっており群生した風景は圧巻。家庭で栽培する際は、増えすぎに注意。花は短命で1日で萎んでしまうが次々に新しい花が咲き楽しめる。
シャガのおすすめ群生地「水源の里・老富」
「水源の里・老富」
京都府綾部市で2015年に奇跡的に発見されたシャガの群生地は神秘的な風景を作り出し観光地として人気。例年の見ごろは4月下旬~5月中旬。入園には、運営協力金200円/1人が必要。
所在地:〒623-1134 綾部市老富町在中48
TEL:0773-54-0095 (上林いきいきセンター)
0773-42-9550(綾部市観光協会)
例年見ごろ:4月下旬~5月中旬